今年はこれで終わりかな。

2019年12月11日 15:51

どなたかは確認したい人がいるようにも思います。

このサイトのアクセス数が少し増えてるからです。


春ごろの公正取引委員会への違反申告への回答は、


独禁法にはあたると判断せず、措置はしなかった。

それについて、併記されるのが、「今後の事件の解決の参考にする」。


捉え方なんです。

前後しますが、今日問い合わせした公取委の担当のお言葉は、


守秘義務がある。全容について質問が簡便であれ回答致しかねる。


犯罪行為、不法行為との認識がたとえあっても、それに対応しないのかという質問に対し、

言葉を濁すようではあるが、結論するなら弁護士に依頼し、民事でやるべきというようなセリフ。


だがおれの答えはノー。

なぜって、おれは犯罪かどうか、つまり売上金が発生しているかということに対して、それを知らないし、知り得ない。

つまり、守秘された調査結果がおれに降りてきていない以上、その動きをする理由がない。


犯罪だと知り得るのは、当局のはずで、それを知り得た当局が動かないのであるなら、おれが個人的に動いても無駄。


独禁法以外に、単なる債務不履行として裁判をすることは、債務の存在が確かなときくらいだろう。


ないかもしれない、あるかもしれない。


ないにしては、公取委の口は重く、あるにしては動きが鈍い。


以前も言ったが、証拠を見つけるのはおれの仕事じゃない。

おれは警察でもないし、検察でもないし、省庁でもない。

市民としては疑わしいことがあれば、司直に申告し判断を仰ぐ。


まとまらないけど、犯罪と知り得て、放置してるのは、たとえば警察だし、行政だ。


おれは義務を果たしたし、時間を空費するようでも、おれはおれの責任を認めない。


おれが期待したのは、民事でやるにしろ、不法性に対しての回答だ。


独禁法にはあたらないし、下請法にもあたらないから、うちの仕事は終わり。

それだけの回答なら、役に立ってない。


おれに債権が存在しているかどうかが明確じゃないだろ?

それじゃどうにも動けませんねーw


とにかく公取委は質問には答えませんでした。


望みないの?

大きく言えばないわけじゃない、GAFAの内部犯罪について、それに着手できる法案は来年以降。


皆さん、良いお年をーw